Diary


2006-04-03 4月2日のストリートライブ

_ 4月の第一日曜日の2日、いつもの福岡中央公園で、ストリートライブを行いました。

前夜からの雨が午前中も残っていて、果たしてできるものやらと気をもみましたが、お昼頃から次第に天気も持ち直して実施へ。

折からお花見の家族連れも三々五々集まられている中央公園は、やっと本格的な春の趣に。

いつものように「汽車メドレー」で立ち上がりました。

2曲目は、年度始めとあって、様々な新しいスタートや旅立ちにちなんで、「故郷離るる歌」を。私は福岡市西区で訪問介護などの事業に取り組んでいますが、高齢の方々が緊急を要する事態になった時、息子や娘達のほとんどが遠く離れて暮らしていることにいつも頭を悩まします。様々な旅立ちやスタートの中で、「家族」の問題を改めて考えていきたいものだと常々考えています。「故郷離るる歌」はそうした思いがこもります。

演奏が進むと、子ども連れのご家族や通りがかりの方々が次々に立ち止まって聴いてくださいました。腕組みをしながら熱心に聞いてくださっていたお一人の男性が「ラ・クンパルシータ」のリクエスト。私のアレンジは、バンドネオンのような歯切れの良いリズムにしたものですが、コンチネンタルな感じも欲しくなって、高校生のときにアレンジした「夢のタンゴ」も続けて演奏しました。

次々に集まって拍手も起こるとだんだん興にのって、久しぶりに「ハンガリアンダンス5番」も。

今回のライブで初めての試みは、8月に台湾で開催される「第6回アジア太平洋ハーモニカフェスティバル」に参加することもあって、中国の曲を取り入れました。今回は「草原情歌」。学生の頃に歌った懐かしい曲です。

次回は4月16日の第3日曜日、午後2時からです。

本日のツッコミ(全100件) [ツッコミを入れる]

Before...

_ prednisolone ivf [http://bestmedstoday.com/prednisolone-acetate.html#6579 pr..]

_ kamagra sverige [http://xn--kpakamagra-ecb.se/kamagra100mgsverige.html#2720..]

_ nexium [http://mindyschroder.com/nexium.html#6255 nexium 40mg drug..]

_ håravfall läkemedel [http://xn--kpapropecia-rfb.com/manligt-haravfall.html#8384..]

_ eye lasix oregon surgery [http://lasixwaterpill.lasix365.com/#8828 what is lasix for..]


2006-04-08 小規模多機能型いやしの宮前

_ 新しくスタートする小規模多機能の介護施設。仕掛け人は私の友人で、なかなかの優秀人物。

ほとんど新築に近いくらいに全面改装したという建物は、1階に広い広間、2階がいわゆる小規模多機能の施設。

会場になった1階の広間には、高齢者の方々が次々においでになって、にこやかな談笑の輪があちこちに。定刻の1時からセレモニーとスタッフみんながリードする歌のあと、約30分演奏しました。

いつもの立ち上がりの「汽車メドレー」は今日が一番ぴったりなスタート曲。出発進行!と景気よく開始しました。

本格的なハーモニカの演奏に触れる機会があまりないため、最初はびっくりされるようです。でも、だんだん盛り上がってきて、「影を慕いて」では歌声があちこちから聞こえます。こちらも乗ってきて、「高校3年生」や「ガボット」など、例によってプログラムに無い曲に脱線しながら演奏しました。

一人の高齢の夫人は、“胸に響く”と大声援。

「ふるさと」と「春の小川」は私の伴奏で合唱しました。

街の中に人々が寄り合える場ができることはとても大切です。

これからも、人々の輪がゆるく広がっていきますように!

本日のツッコミ(全100件) [ツッコミを入れる]

Before...

_ nolvadex no prescription [http://treatment-of-breast-cancer.info/ where to buy nolva..]

_ buy viagra [http://medprices.co.uk/ viagra on-line, ]

_ viagra [http://eddrugsnow.info/ viagra for female, ]

_ retin-a [http://acnepilleasily.com/ buy tretinoin, ]

_ where buy viagra online [http://saynotoed.co.uk/ viagra online, ]


2006-04-18 大事な友を失って

_ やっと暖かい日差しの日々です。

4月16日、前日までの激しい雨がうそのように晴れ渡った春の中央公園。いつものようにストリートライブをしました。

今回は、4月2日にたまたま通りかかられて聞いてくださった方が、携帯用の椅子をご持参になられて、早くからおいでくださいました。

_ 実は、数日前、私は大事な友を失なったのです。

立ち上がりの「汽車」の後で、友の鎮魂と、遠くに旅立った友を送るために、2曲を続けて演奏しました。曲は、1月に親友のお父様の法事で演奏した「1曲だけの鎮魂ライブ」でアレンジした「古城」と、「故郷離るる唄」…。木陰からは青い空がくっきりと見えて、音がはるか遠くまで飛んでいくような感覚でした。2曲の演奏が終わると、しばらく次の演奏に移ることができませんでした。

その友は、中途失明の視覚障がい者で、七転八倒の末に社会復帰され、15年にわたって精神障がい者の電話相談を受けてきた人です。人権についての講演活動も各地でされていました。

私は福岡市の西区を中心に介護事業をしているのですが、その友人の暮らしの援助にも、私たちの会社のヘルパーさんが伺っていたのです。ひょんなことから、ほとんど毎日のようにメールを交換するようになった大事な友でした。

この友人は、3年ほどかけて、様々な声や活動をまとめた本を出版しようとされていました。もうすぐ出来上がる段階だったのです。会社には出版部門がありますので、その友の遺志をついで、私が責任を持って出版する決意です。

本日のツッコミ(全100件) [ツッコミを入れる]

Before...

_ cheap cialis viagra [http://medsonlineau.com/#6514 cialis online, ]

_ buy viagra online [http://edtabs.ca/#4134 viagra, ]

_ propecia [http://medoffers.ca/#5598 propecia, ]

_ order prednisone [http://inflammation-pill.com/#6450 prednisone, ]

_ viagra [http://treatment-for-ed.co.uk/#8399 viagra online, ]


2006-04-19 西川義夫のドキュメンタリー番組

_ なんと、私のドキュメンタリー番組ができることになりました。

4月2日のストリートライブのときに、私の設営準備の段階から、RKBテレビの阿佐部ディレクターがお見えになっていました。阿佐部さんはライブ終了までお聴きくださった後に、ドキュメンタリー番組の企画についてお話し下さったのです。

いわゆる企画コンペに通ったら…ということでしたが、このほど、「企画が通りました」とのご連絡を頂いたのです。いやはや、人生何があるかわからないものです。

阿佐部さんが大変なご努力を下さったのだと思います。

なんとか、窮屈な世の中に、暖かいメッセージを伝えていく試みのひとつになればと思っています。

企画では、7月29日のリサイタルや8月に台湾であるアジア太平洋ハーモニカフェスティバルを皮切りに、秋口まで様々な取材をして1時間のドキュメンタリー番組に編集されるそうです。

また詳しいことがわかりましたらお知らせしましょう。

台湾では、現地の人々との音楽を通じた交流の場も企画中です。そうそう、台湾にご一緒される方はどうぞご連絡ください。フェスティバルは8月3日〜6日の4日間です。世界中から2500人の参加者が見えるそうです。

本日のツッコミ(全100件) [ツッコミを入れる]

Before...

_ viagra [http://sexual-dysfunction.ca/#6386 viagra, ]

_ buy hydrochlorothiazide online [http://best-med-comparison.info/#5742 hydrochlorothiazide,..]

_ acheter levitra [http://eddrugeasily.com/#2264 levitra, ]

_ viagra [http://pillpricernz.com/#9871 viagra, ]

_ viagra [http://viagrait.info/#7810 viagra, ]


2006-04-23 筑紫地区華道連盟総会

_ 昨日(22日)は筑紫地区華道連盟総会で演奏しました。

私の会社(株式会社アイネック)は現在年間8期のホームヘルパー養成講座を開いているのですが(担当部署は「あした葉ケアセミナー」)、昨日はその23期の開校式でした。毎期、4回に分けて様々な話を受講生にします。中心の課題は、どうやって、地域の中で、人々がゆるく手を携えて共に支えあって生きていく仕組みを創るかということです。

開校式では1時間近く話します。終わってから、激しい雨の中を太宰府市の会場まで移動しました。会場となっていたのは和食の料亭。

連盟の皆さんが総会をされている隣の部屋には既に昼食の準備が。

一人でセットと音のチェック。

総会終了後、新しい年の初めということで、「汽車」「故郷離るる唄」の2曲を続けたところで、乾杯。

今まで何度か皆さんが食事をされている中で演奏という機会がありましたが、どうも、私は苦手です。

ライブというのは、聴いておられるかたがたと演奏者が、それこそ「生で」創りあげるものですから、なかなかかみ合わないのです。

前のほうの皆さんは食事を忘れて聞こうとされるし、後ろのほうの方は話に花が咲くし、聞きたい人は話し声がうるさかったり…と、なかなか難しいのです。

華道連盟ということで、「花づくし」を予定していましたが、花の唄はどれも静かな曲が多いため、急遽予定を変えながら演奏しました。

華道の世界で、流派を超えて連盟を作っているということにも驚きました。

音楽や踊りも、なかなかに狭い世界で、私のように一匹狼で、先生を持っていない者は、その世界の人々とどうやってつながっていけばいいのか、わかりにくいところがあるのです。

花を通じて、少しでも人々の気持ちが和めば…というライブでした。

本日のツッコミ(全100件) [ツッコミを入れる]

Before...

_ buy cheap ventolin [http://your-drugs-buy.com/#2281 ventolin, ]

_ viagra pour femme en pharmacie [http://viagrafr.ca/ acheter viagra sans ordonnance, ]

_ acyclovir without prescription [http://antiviral-drugs.info/#5648 acyclovir, ]

_ nolvadex and clomid for pct [http://female-infertility-pills.com/#9415 buy clomid, ]

_ metformin [http://diabetesremediesnow.com/#2266 metformin without pre..]


日記内検索

最近の更新